LINEMOでも持ち込みのiPhoneが修理できるようになりました

スマートフォン

こんにちは!しゃもじーにです

iPhone壊れてませんか?

料金を安くしようと格安スマホに変えたはいいものの、今まで使っていたiPhoneは充電の持ちが悪かったり、そもそも割れていたりしていませんか?

iPhoneを修理しようと思うとアップルの正規サービスか大手携帯会社の保証サービスに加入していないと修理代金が割引されなかったりします

今回はそんなiPhoneの修理を途中から!しかも格安スマホで入れる!「持込端末保証 with AppleCare Services」について携帯業界に10年以上いる著者が解説していきます

この記事でわかる事

持込端末保証 with AppleCare Servicesとは何か

どういう人におすすめか

持込端末保証 with AppleCare Servicesとは

LINEMOがiPhone「持込端末保証 with AppleCare Services」提供開始 | phablet.jp (ファブレット.jp)

LINEMOが2022年3月3日から提供している保証サービスです

Appleが提供する【AppleCare Services】はiPhone購入時か30日以内に加入が必要ですが、今回の【持込端末保証 with AppleCare Services】は購入日にかかわらず申し込みが出来ます

故障や破損時にはAppleの純正部品を使用して修理が可能になります(Appleは正規プロバイダー以外で修理をすると改造扱いになってしまい、今後Appleでは修理受付が出来なくなります

申し込み方法はLINEMOを新規契約時または回線が開通した日の当日から14日間に限り、LINEMOのMyMenuから申し込みが可能です

2022年1月25日からYモバイルでも「持込端末保証 with AppleCare Services」のサービスを提供しています

しゃもじーに
しゃもじーに

内容はYモバイルと一緒だったよ。LINEMOはネットからしか申し込み出来ないから携帯ショップで申し込まないと不安な人はYモバイルがおすすめだよ

料金と保証内容

対象iPhone

ついにLINEMOで開始! 少し古いiPhoneでも故障や破損時に保証を受けられる「持込端末保証 with AppleCare Services」(GetNavi  web)ソフトバンクは、アップルの協力のもと、「L…|dメニューニュース(NTTドコモ)

修理代金

LINEMOがiPhone「持込端末保証 with AppleCare Services」提供開始 | phablet.jp (ファブレット.jp)
注意

「背面ガラスの修理」および「画面修理+背面ガラスの修理」はiPhone12以降の機種に限る

バッテリー交換は保持容量が本来の容量の80%未満になった場合のみ

利用できるサービス

Apple正規プロバイダーでの受付

自然故障(バッテリー交換含む)

画面修理+背面ガラスの修理

その他の破損に対する修理

Apple正規プロバイダーの場所を検索はこちら

エクスプレス交換サービス

エクスプレス交換サービスとは新品もしくは新品同様のiPhoneを宅配で交換できるサービスです

詳しい詳細、申し込み方法はこちら

紛失ケータイ交換サービス

携帯電話を紛失した際に、携帯電話のおおよその位置を調べるサービス

データ復旧支援サービス

破損や故障により、スマホからデータを取り出せるサービス

詳しい内容や申し込み方法はこちら

どういう人におすすめか

おすすめの人

今のiPhoneで保証に入っていない人

サブ回線の保証用でLINEMOを契約しておく

故障したiPhoneのデータを取り出したい人

今のiPhoneで保証に入っていない人

今の携帯会社でiPhoneの保証に入っていない人は保証に入り直す事が出来るのでおすすめです

保証のサービスは契約時にしか入れない為、途中加入が出来ません。また、現在の分割契約は最長4年と長く、この間を壊れたまま持っておくのは見た目も悪いですし、途中で急に使えなくなる可能性もあります

LINEMOは格安スマホの為、今と同等の料金か安くなることが多いので保証に入ってなく、iPhoneが壊れてしまった人はLINEMOへの乗り換えを検討してもいいと思います

サブ回線の保証用でLINEMOを契約しておく

仕事やプライベートなどで番号を2つ持っている人や今後持つことを考えている人もおすすめ出来ます

LINEMOでの「持込端末保証 with AppleCare Services」は登録中のiPhoneをMyMenuで変更する事が出来るので保証のサービスをまとめる事が出来ます

iPhoneの保証は平均1000円ぐらいなので2台で毎月2千円のところを「持込端末保証 with AppleCare Services」の1250円か950円で抑える事が出来ます

故障したiPhoneのデータを取り出したい人

故障したiPhoneのバックアップを取っていない人にもおすすめ出来ます

電源が入っていないとデータを移したり、バックアップが取れない為、私の経験上でもデータを諦めないといけないお客さんがたくさんいました

データ復旧支援サービスは修理ではないので、復旧に出したiPhoneが帰って来なかったり、USBメモリーで戻ってくるという条件はありますが、どうしても消したくなくデータがある場合は検討してみてもいいと思います

しゃもじーに
しゃもじーに

今は契約解除料もかからないからiPhoneが壊れたらLINEMOを契約して直したらやめるとかでもいいかも

最後まで読んでいただいてありがとうございました

他にもスマホについて記事を書いているのでよかったら読んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました