こんにちは!しゃもじーにです
Yahoo!カードの請求が【PayPayカード】の名前に変わっていて驚いた人はいませんか?
私の場合はカードの種類も少なかったのですぐわかったのですが、Yahoo!カードからのお知らせも見落としてしまったので、通帳をみて驚きました・・・
しかも何もしなければ、今まで貯めたTポイントがなくなってしまう危険があります!
今回はそんなYahoo!カードから変更のあった【PayPayカード】についての変更点や注意事項について、携帯業界に10年以上いる著者が解説していきたいと思います
PayPayカードとは
PayPayカードの変更点
PayPayカードのおすすめ利用方法
PayPayカードとは

2021年12月1日からYahoo!カードが進化し【PayPayカード】になりました
2022年4月以降順次、Yahoo!カードはPayPayカードに切り替わり、新しいPayPayカードが送られてきます
特に切り替えに対し手続きは必要なく、Yahoo!カードの登録住所に送付されます
基本的にPayPayカードへ切り替わる事での変更はなく、カード番号や支払い方法の基本的なサービスは変わらないのですが、一部サービスが変更・終了になります
また、2022年4月からPayPayボーナスはPayPayポイントに名称を変更しています
カード番号レスに変更
特典がTポイントからPayPayポイントに変更
ショッピングカード保険の終了

ショッピングカード保険はYahoo!カード会員がYahoo!カードを利用して保証期間中に購入した商品を購入日から90日以内に偶然の事故により被害があった場合の保証だよ
PayPayカード変更点や注意事項

カード番号レスについて
カード番号レスによりクレジットカード自体にカード番号やセキュリティコードの記載がなく、安心して利用が可能
カード番号やセキュリティコードはカードが送られてきた時のカード台紙にも記載されていますが、PayPayカード会員サイトまたはPayPayあと払い登録後にPayPayアプリで確認できます

ネットショッピングではカード番号、セキュリティコード、有効期限、カード名義でクレジットカードの登録が出来る事が多いので、カード番号レスにより、そういった不正利用はなくなり、アプリで管理する事により不正利用させてもアプリの通知ですぐにわかるようになったね
PayPayポイントへの変更について
2022年4月付与分からPayPayポイントへ特典が変更されます
ポイント付与の違い
カード支払いで100につき1ポイント
Yahoo!ショッピング利用で100円につき3%もらえる(Tポイント2%+PayPay1%)
クレジットカード利用額の1パーセント付与
Yahoo!ショピング利用時は+1%の計2%を付与
今までのTポイント
切替PayPayカード発送付の翌々月末にYahoo!カードは解約になります
いままで貯めたTポイントを引き継ぐには手続きが必要です。今持っている別のTカードまたはモバイルTカードに移行するか、新しくTカードを発行する事で引継ぎが出来ます
Tポイントの引継ぎ方法はこちら
PayPayカードメリット

加盟店数
今までのTポイントの加盟店が約94万カ所に対しPayPay加盟店は約355万カ所以上と3倍以上も使えうるお店が増えています(2021年12月時点)
PayPayアプリとの連携でPayPayポイント上乗せ

PayPayアプリには前月の利用状況に応じて付与率がアップする「PayPayステップ」があります
利用状況に合わせて0.5%から1.5%がPayPayポイントとして戻ってきます
さらに支払いをPayPayカードからにすると1%上乗せする事が出来るので最大2.5%戻っていきます
また、Yahoo!ショッピングやPayPayモールのネットショッピングでもPayPayポイントが戻ってきます
最後に
いきなりPayPayカードに変更になり驚きましたが、スマホ決済が普及した現在はTポイントよりPayPayで特典を貰った方が使える所も増えますし、お得になります
さらにPayPayには「PayPayクーポン」で戻ってくるポイントを増やしたり、「超PayPay祭り」が開催され付与率が増えたりと上手に使えばかなりお得に商品を購入する事が出来ます
現在は携帯会社も2年契約でお客さんを縛る事も出来ないので、こういった所での囲い込みが進んでいます
自分のよく使う店や利用状況をみて、ソフトバンクやau、楽天やドコモの携帯会社を選んでみてはいかがでしょうか
最後まで読んでいただいてありがとうございました
この他にもスマホについて記事を書いているのでよかったら読んでみてください

コメント